よくある質問
機能系
新患登録、次回予約、患者検索、変更、キャンセル、予約待ちの登録等、紙のアポ帳よりも迅速かつ正確に予約管理を行うことができます。
公式サイトのオプションの一覧をご覧ください。
「レセコン連携」というオプションをマイページからお申込みいただくとお使いのレセコンから患者情報を取込めます。
※レセコンと連携するためには、レセコンから患者情報を出力する必要があります。
こちらの連携仕様
をレセコンメーカーにお渡し頂き、レセコンで患者情報が出力できるようになってからお申し込みをお願い致します。
レセコン側で連携仕様がある場合や、一括でデータを取り込みたい場合は別途お問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。
公式サイトの動作環境をご覧になって頂き、お持ちのPCのご確認をお願いいたします。※インターネット環境は必須です。
こちらから新規会員登録をしていただくとすぐにご利用いただけます。
お試しでお使い頂きお気に召さなければその時点で使用を中止して頂いて問題ございません。
スマホからの閲覧はできません。
基本的には、PCのみでのご使用となりますが、動作環境を満たしているWindowsのタブレットであればご利用頂けます。
スタッフ便利系
Crasikaは「受付のアポ帳 業務」をデジタルDX化し、再来・キャンセルの対応や患者情報管理がスムーズになります。受付業務の時間短縮に効果的です。
シフトチェック機能をお使い下さい。マイページからオプションをお申し込み頂くとご利用が可能です。スタッフさまの出勤日時の登録ができ、不在日に予約登録をしようとするとチェックがかかります。
可能です。システム設定の診療時間前後表示の設定で「表示しない」にすると非表示になります。診療時間外も表示したい場合は「1時間」「2時間」のどちらかを選択していただくと表示されます。
料金系
基本機能だけのご使用であればずっと無料です。保守料、導入費用も一切かかりません。
有料機能については月額制です。初期/導入費用なしでスタートできるため、導入のハードルが低いのが特徴です。
お支払い方法は口座引き落としのみです。領収書の発行はマイページより発行できるよう対応しております。
セキュリティ系
はい。Crasikaは厚生労働省の医療機関向けセキュリティ基準にも準拠している『ハイブリッドクラウド』型ですので、堅牢なセキュリティレベルを確保できています。
はい。毎日自動でバックアップが取られており、ハイブリッドクラウド構成により、災害時や障害発生時でも迅速な復旧が可能です。
操作系
紙のアポ帳をイメージした画面になっていますので、直感的に使えるようになっています。
Crasikaではキャンセル履歴の管理や、リマインド通知機能により無断キャンセルを減らす工夫がされています。
Crasikaが自動で作成するWeb予約ページのURLを、歯科医院さまのホームページに貼るだけですぐに受付開始できます。
お問い合わせフォームからご質問ください。
その他
基本的には歯科医院向けに作成されていますが、接骨院/整骨院など予約のあるクリニックにもご利用頂けます。ご相談いただければ対応可能な場合もございます。
他のクラウドサービスを展開しており、クラウドのインフラ/ノウハウを保有しているため、他のクラウドサービスよりも安価にご提供可能です。
Crasikaはクラウドシステムなので、データが消えることはありません。PCが壊れた時は、他のPCですぐに元通りに使えるようになります。
現状では西暦しか対応しておりません。
HPをお持ちでない場合はHP作成サービスがございます。詳しくはこちらのページをご確認ください。
お問い合わせ
以下のすべての項目を入力し、確認ボタンを押してください。